さぁ~て、中南米で何しよかいのぉ~。 -5ページ目

ハロー今君に素晴らしい世界が見えますか?

素晴らしい景色を見たお気に入りのサンペドロデアタカマを後にし、一路チリ中部と北部の境辺りにあるラセレナを目指す。

ここでは、最近のマイブームであるお星様を見るためである。

というのも、ラセレナから少しアンデスの麓のほうへ上っていくと、南半球で最大の天体望遠鏡をもつトロロ天文台がある。

ここは年のうちでもほとんどが快晴の日ばかりらしい。

さすがにそこは一般には開かれていないが、規模の小さいママジューカ天文台が一般に公開、実際に天体観測ができろうようになっている。


夕方ママジューカ天文台に着くと夕暮れの空の青と夕日の赤のコントラストが一面に広がって、一番星が輝いていた。

yuhi

天体観測はスペイン語の説明で専門用語の連発で何がなんだかわからなかったけど、スライドでの説明。ミニ望遠鏡で観察、そして、本格的な望遠鏡で火星を観察と実際目で見れたので問題はなかった。

火星は星の輪郭がはっきり見えるぐらいの大きさになっていたけど、なんだか正直期待はずれ。

いやはや、期待しすぎはいかんな。


でも、さすが晴天皆勤賞だけあって、空も澄んでいて、星の見える数はハンパじゃない。

宮沢賢治の言葉を借りると…

まるで億万のほたる烏賊の火をいっぺんに石化させて、空十二沈めたというぐあい、またダイアモンド会社で値段が安くならないために、わざと取れないふりをして隠しておいた金剛石(ダイヤモンド)を誰かがいきなりひっくり返してばら撒いたというふうに

そんな感じ。です、はい。


星座板を買ったので勉強します。


また、ラセレナでグアテマラ以来探していたお気に入りのチリの作家、スイス・セプルベダの『パタゴニアエクスプレス』をやっと発見し即購入した。

彼はチリのオバージェというところ出身であるが、政治犯として祖国を追われる。その後のパタゴニアへの帰還を半自伝的に描いているのがこれ。

スペイン語でどこまで読めるかわからないけど、実際のパタゴニア突入までには一通り目を通してみたい。

彼との出会いは『かもめに飛び方を教えた猫』で去年スペイン語の授業で教材になったから。

かわいらしいキャラ、とストーリーの中にも世の中に対する小さな風刺があって、童話のようでもあるのに、まったく退屈しなかった。

日本語では『かもめに飛び方を教えた猫』『ラブストーリーを読む老人』『センチメンタルな殺し屋』などを読むことができるので是非。


さてさて、久しぶりに長々と書きましたが、まだ書きます。

今日(11月20日)の朝は、星も見れたし、セプルベダの本も手に入ったしと、意気揚々とチリ首都サンティアゴ近くのビーニャデルマルを目指すべくバスターミナルへ歩いていた。

今日は生憎の曇り空。

そして「オバージェ、オバージェ!!」と叫ぶバスの呼び子。


ん!?

オバージェ!?

どこかで聞いたような…???



ってな訳で、今オバージェのネット屋にいます。

そう、セプルベダの出身地と僕のいたラセレナは目と鼻の先だったのです。

勢いで来てしまったのはいいが、なーんにもない小さな町。

でも、そんな小さな町で夕日を見ながら、その小さな町で生まれた作家の作品を読むというのはなんとも贅沢で、なんとも気持ちがいいもんだ。

salud!!

無事、チリに入国しました。

チリの印象としましては、まず物価が高い(あくまでペルーに比べると)。

あと、みんな結構おしゃれ。

南米の中でも生活水準が高い感じがする。

なんか快適な旅ができそうな予感!!


で、今日はサンペドロデアタカマという小さなまちから近くの砂漠と塩湖を見に行くツアーに参加した。

八時集合で何の問題もなく、出発。

しかし、三十分後にはジープのエンストで町まで逆戻り。

ちょっと待ってね!って言われて、ちょっと待ちましたよ、二時間


やっぱり南米は南米みたいです。

しっかり南米タイムが存在します。


ここ数日のアタカマ砂漠の報告は後程。


とりあえず、チリ入国にサルー(乾杯)!

茄子化

ナスカです。

地上絵です。


十日の夜の夜行バスでリマを出て、朝五時にナスカに着いた。

寝ぼけて客引きに連れられるままホテルが決まった。

そのままナスカの地上絵を見るセスナとナスカの墓を見に行くツアーがトントン拍子に決まっていく。

そんな状況を頭ひとつ後ろで傍観していた。


軽く休憩しようと、ベットに横になり心地よい眠りの世界に入ろうとしたところで、早速起こされ飛行場へ連れて行かれる。あれは連行やな。

結構待ち人がいるのに一人ってことで、九時にはセスナの中にいた。


いざ、セスナが走り出しても、まだまだ夢心地。

離陸後のガクンとした揺れで我に返って、やっと心がナスカ到着。

と思ったら、すぐに地上絵。

サルやら、コンドルやら、ハチドリやら、テレビ写真で散々見たあの絵が目の前に!いや、目の真下に!!

いやはや、感動ですた。

nasukas

ただ、セスナは操縦士込みの四人乗りで左右両側の乗客に平等に地上絵を見せるため、旋回に継ぐ旋回でグルグル。

右に左にグワングワン。

小さなセスナなためまっすぐ飛んでいてもガクンガクン。

グルグル、グワングワンのガクンガクンで完全にダウン。

最後は気力で写真撮りもって、なんとか空の空中暴走は終了。


その後、ナスカの墓へ。

夜行バスの疲れと飛行機酔いで、がい骨、ミイラばかりで見せられてもなぁ…

nasuka

なんでミイラの髪の毛が2~3メートルもあるんねん!!?

まったくよ~!!

すげーよ~!!


愚痴っぽいですが、言いたいのはめっちゃ楽しかったってこと。

すいません天邪鬼なもんで。


いよいよ、明日チリへ。

フヒモリ!!

フジモリ氏がチリで逮捕!?

どうやら、チリで身柄を拘束され、ペルーへ引き渡されるかどうかというところらしいですね。

fujimori

フジモリ氏がチリ入国の翌日は、ペルーの新聞ほぼ全紙がトップ一面にこの記事を取り上げている。

市民の反応はというと、みんな冷ややかなもの。

フジモリ氏は貧民層からの支持を受けてるようであるが、アンデスのほうに比べて裕福なリマ市民にとっては単なる犯罪者のようである。

「フヒモリ!?大統領?はっ、だめだめ!」

まあ、そんな感じ。


今後の展開を見つめながら、フジモリ氏に会うべく(ウソウソ)チリへ向かいます。

一ヶ月半いた今ともお別れ。相も変わらず心の臓がイタイイタイ。


ちなみにスペイン語読みではFUJIMORIはフヒモリになる。(Jの発音がハヒフヘホとなるため)

日曜日といえば…

日曜日といえば闘牛です!!

えっ!!?

いやいや、誰がなんと言おうと日曜日は闘牛なのです!

日曜日は笑点と闘牛なのです。

ってな訳で、日曜日にナスカには行かずに闘牛を見てきた。

入場料はまず西側(日陰)と東側(日向)にわけられ、日陰の方が高く設定されている。

さらに前から上に行くにしたがって、安くなる。


グアテマラで出会った護也さんと一番安い席のチケットをダフ屋から買った(40ソル=約12ドル)。

最安ってことは、日向で上の方ってこと。

闘牛は夕方三時半から始まるため、この席は西日をもろにあびてまぶしくて仕方ない。

それでも、寒い中日に当たれるならポカポカあったかくていいやと思ってたのに、この日はよりにもよって晴天で気温も非常に高い。

ワインなんて飲んで優雅に観戦しているペルー人がいる中、半そでをめくり上げビールを飲む野球場のおっさんの風貌で観戦。


闘牛ってのは、初めて見たんやけど、大体こんな感じで行われる。


扉がバンッと開いて暴れ狂った牛が競技場に現れる。


五人ぐらいの闘牛士が軽く牛と戯れる(牛を囲んで色んなとこに注意を引かせる)。


騎士が登場し牛と馬が戦う。牛が馬の腹に激突し騎士が牛の背中に槍を突き刺すと言った感じ。


また、闘牛師が現れ、今度は手にバトンみたいなのを持ち、突撃してくる牛をかわしながらそのバトンのようなものを牛の背中に突き刺す。


同じ闘牛士がお馴染みの赤い布を華麗に踊らせ、牛とダンス。ほんとダンスのよう。オーレ!

tougyuu

最後に闘牛士が鋭い剣で牛の背中を一刺し。暴れ狂ってた牛がポテンと倒れる。


馬二匹が出てきて、武士の情けもなしに死んだ牛を観客に見せ付けるようにぐるっと回って競技場を後にする。


まあ、こんな感じで六回ほど行われる。

確かに闘牛士が華麗に牛をよけるのは美しい。

観客は、オーレ!オーレ!ケ リンダ(なんて美しいんだっ)!ケ ボニート(前と同じく…)!を連発している。

でも、楽しんだんでこんなこと言う資格がないと思うけど、最後に牛を引きずっていくのは残酷と言うか、慈悲にかけると言うか…。


闘牛の起源てなんなんですか?

史学地理学科お面々、よろしく。

お言葉に甘えまして

panama

マンハッタン、ではなくパナマの新市街。

raputa

コロンビア、ラスラハスの谷間の教会。

baka

ども。おひさしぶりで。吹き矢です。

sekidou

エクアドル、赤道。GPSお墨付きの正真正銘の赤道。

前のん

copan yama reon managua

ホンデュラス、テグシガルパの市場。

ニカラグア、レオン近郊の山。

ニカラグア、レオン市内の絵。

ニカラグア、マナグアの近代的なカテドラル。


怠惰な日々。

多少ご無沙汰ですが、なんだかどーした(?)という日々が続いてます。


朝から日系人会館の図書館へ行き、日系人の歴史の文献を漁ると思いきや、漫画やしょうもない小説などを読み漁る始末。

せっかく図書カードを作って、家でもじっくり本を読めるようにしたのに、宮部みゆきの『模倣犯』なんかを借りちゃったもんやからそんなもんを夜通し読む始末。

デジカメの写真をアップしようとUSBをネット屋に持っていったのに、肝心のデジカメを忘れる始末。


ちょっと気が抜けてる次第であります。


そんな日々から抜け出すため今週末ナスカに行ってこようと思ってます。


チャオ!!

なんとやら…

漠然としか考えてなかった今後のルートをはっきり決めた。

あくまで予定。よく言うように予定はナンとやらです…


あと二週間リマに滞在。

一応大学で専門してる分野の勉強のため。


その後、一気にチリに抜け、世界最大の露天掘り(?)の銅山、チュキカマタ銅山へ。

バルパライソで、チリの詩人パブロネルーダの別荘(現博物館)へ行き、サンティアゴから幼きころからの憧れ、イースター島までひとっ飛び!

またまた南下して、パタゴニアに突入。

氷河やら何やらを見ながら地球最南端ウシュアイアへ。

時間に余裕があればアルゼンチン、ブエノスアイレスまで行って、ニューイヤーを迎える!!


うむっ、完璧!!?


しかし予定はなんとやら…

高揚心と向上心。

テスト結果出ました。

86点。


俺はこれが憂うべき状況とは思っていないけれども、ならばこれが良いのかと問われればまあまあだと答えざるを得ないのが大いに不本意だ。

もっと力強い生活をこの手に!

胸を張って、胸を張って出かけようぜ!

エレカシ/ガストロンジャーより


IPUNACのみなさんGRACIAS!!